moshi clearguard で 埃&水対策

前MacBook Air の事故により、水の怖さを改めて認識しました。

キートップ右上部の電源キー付近と、ヒンジの開口部に相当量のお茶をこぼしてしまったので、救いようがなかったとはいえ、少しでも水の浸入を押さえることができたら、基盤到達までもう少し時間稼ぎできればなどいくつか悔やむ点があります。

打鍵のダイレクト感を大事にしていましたが、さすがにMacBook Air や昨今のurtrabookの薄さでは、製品自体の防水は期待できないので、キーボードカバーによるキータッチの妥協は必要です。

今回選んだのは、moshi clearguard という製品です。

毎度のAmazonでコメントを読みながら選んだのですが、
透明感や、薄さ、薄さによって閉じた際に液晶に油脂がつかないなど、いくつか利点がありました。
ただ、使用していると、しばらくして白っぽくなるなど、気になる点もありました。ただ、それについては透明感が高いために、ある程度しかたないかなーと思っています。
そもそも、一昔前のキーボードカバーは白っぽいものが主流だったような気もしますし。

<パッケージ>

<透明感>
すこしずらして置いてみました。見た目では、キーボードカバーの有無はわかりません!
もちろん 、光るキーボードの明かりも明瞭です。

<装着後>
見た目はまったくわかりません。

<上部>
この製品は、以前のキーボード規格なのか、MacBook pro との共通だからなのか、最上段のキーの上部に0.8mm程度の隙間があります。しかしよく見ないと気がつきません。

<違和感>

ふにゃふにゃと柔らかいキータッチになりましたが、慣れの問題ですね。これで少量の水程度なら、防御できると思えば全然okです。
私は、少しキーを擦るように打鍵するのですが、ずれたりすることもありません。打鍵の音もカチカチからカクカクと柔らかく、静かになりました。

ちなみに白けたら、中性洗剤で洗うと良いようです。
けっこう満足しています。